豊かさには自立が大切
2022/12/28
我が家の末っ子はただ今テスト期間中
今日が最終日で
月曜日から修学旅行です。
なかなかキビシイ日程となりますが
まあ、仕方ないよね
こんな状況のせいなのか
もともとギリギリの性分の為か
テストにも集中しないし
かといって修学旅行の準備もせず…
なんとか今日荷物の発送に間に合わせました
状況のせいか?いやいや
これを【依存】というらしい

こちらの画像がとにかくわかりやすい
「この人のせいで」
「この親だから」
「部下が無能で」
「上司がダメだから」
このように
自分以外のものに結果を委ねている状態は
自立しているとはいえません
そして
主語が「私」になって初めて自立し
そこから自身の成果が出始めるのです
つまり
状況のせいにしているうちはまだ依存中
「自立してないから成果が出ないのね」と
末っ子まっくすは空を見上げるw
自立なくして成果なし
自立していない人間は
互いに協力できないのですよ
本当にうまく行っている人たちは
自立の次の段階
【相互依存】というカタチで助け合い
より高い成果を求めるのです
馬力は多い方がいいからね
そうなってから公的な成果が見えてきます
私たち、まずは本当の【自立】から
関連記事
-
-
イベントに行ってみようと思ってます
先々月、お友達のつながりで 【竹田和平さん】の会に初めて参加したんです。 犬山の …
-
-
【こだわり】のお話
【こだわる】 ・心が何かにとらわれて自由に考えられない。 ・気にしなくてもいいよ …
-
-
るま・あゆはアップデートしてまーす♬
今、導入を決定しているプログラムがあります。 なんだと思う? ハーブテント♬です …
-
-
無意識のブレーキはパネぇです
先日ですが 学校に行きたくない高校生の娘さんについて お母様からご相談のご依頼が …
-
-
息子と親父、不毛な件w
我が家は現在4人家族。 二女が突然(のように見える)思い立って 関東に就職して移 …
-
-
戦い疲れて風邪ひいたw
みなさま、年の瀬お忙しくしてますか? おとなになると なんでこんなに 時間が過ぎ …
-
-
価値観は人それぞれ、でもさーそれって…と思う話
今回は私のもうひとつの顔、「保険会社の営業さん」のお話です。 昨今いわれる少子高 …
-
-
現実の喧騒はさておき
なーんて穏やかな春の日。 暖かで 明るくて 緑と土の匂い。 この辺りは桜満開です …
-
-
学生さんの「お肌教室」はじめます
もう5月も半ばです。 毎日、時間が過ぎるの早過ぎ・・・ あまり器用な人ではないの …
-
-
【治療院専用販売品】のお取扱い開始(^^♪
健康サロンの経営者の方にご紹介をいただき 治療院専売の健康補助食品を 取り扱える …
- PREV
- 今更聞けないことって聞きたい
- NEXT
- 才能はその先にあるらしい