熟成って感じですかね
毎日の生活の中で対人的「苦手意識」って時々顔をだします。
ひどいことをされてるわけじゃないのに、なぜかイライラしたり
ちょっとした一言なのに、とても傷ついたり。
この人苦手。
だって私だったらありえないようなことするんだよね。失礼な人っていうか。
なのに成績だけはよくてさー
でも裏で何言われてるか知らないよね。
あんな周りの見えない人間になっちゃだめだよね。
わかる…すごーくわかる。
でもこの何行かの中に自分を知るカギがあります。
隠れた自分の劣等感を知った!
中学生のとき、私が苦手な人はみんなソコソコお勉強ができる人達で
私はホントにお勉強しない人(笑)
本当に成績が良くて、性格もホントに優しい子は私とも仲良く話してくれたけどこっちに劣等感があるからなんかオドオドしちゃって自分らしくいられませんでした。
ほとんどのソコソコお勉強出来る子たちは誰かターゲットを決めて、今で言う「イジリ」というやり方で相手をバカにして笑いのネタにしていて本当に嫌いでした。
今でも「イジリ」っていうコミュニケーションの取り方は嫌いです。
まそれはおいといて…
当時、私がいちばん気になっていること。
オトナになり、少しばかり精神論や心理学など学んだおかげで学生時代の「わたし」がイライラしながら迷っていることがちょっとわかります。
私、自分で思っているよりもずっと
「勉強できない」ことがダメなことだったようで…。
なにひとつもダメじゃないのにね
ホント恥ずかしいのですが、だからちょっと勉強できる子たちの粗探しして「自分の方が立派」って思いたかったようです、うん。
でもホントはできるようになりたかったの。全然がんばる気がないのにね(笑)
みんなが塾にいったりして勉強してるのをどこかでうらやましく思ってて
「勉強嫌いなコト」
「努力できないコト」
「テストができないコト」
全部、自分で「ダメなヤツ」って決めてました。
子どもの時の学業成績ってかなりいろいろ有利に働くし、まだまだ世間は学歴社会。「いまは学歴関係ないよね。やっぱり人間力だよ」って言っててもこれだけみんなが大学行ってるんだからまあ、世間は学歴社会なんですわ。
でもね
私、理美容の国家試験だって、メディカルハーブ検定だって、あと、もちろん自動車免許もちゃんと一発合格ですから
そんなにダメな人でもないよね^^
ってようやく40代半ばで気がつきました。
この劣等感よっぽどだったらしく
ついこの間まで全然気付かなかったの、ホント!
人として「熟成された」ってコト?とニヤニヤしてみる。
こちらも熟成待ちです〜
関連記事
-
-
ダンナ、クズ過ぎたけど…
さて前回は クライアント様(以下Aさん)が いかにご主人に対して 怒りを抱えてい …
-
-
自分の宿命、運命を知る!
今回は東京は市ヶ谷にきております。 ご縁あって とある勉強会というか、入塾説明会 …
-
-
真証酵素あります!
【きれい】は日々の習慣から‼ 真証酵素が入荷いたしました〜! 先日 …
-
-
歯のお話
いきなり美味しいご飯の写真♬ 自戒を込めてですm(_ _)m 私、 …
-
-
和文化万歳なのであります!
最近のブームについて お伝えしてみようかと…w 私、日本の「和」の文化大好きなん …
-
-
心に優しい【アロマセッション】のご紹介
るま・あゆのヒプノ・フィジカル®セラピーひとつに 「アロマセッション」があります …
-
-
材料って大事です
「基本」って何事にも大切。 慣れてくれば全部調べなくてもおおよその組み立てはでき …
-
-
あまりにも被害がひどいので(笑
こちらの記事 過去記事なんですが ものすごい迷惑コメントが入ってしまったので一旦 …
-
-
私の期待も不毛な件w
さて前回のブログでおつたえした 我が家の不毛な議論。 私は 現在は静観の立場なの …
-
-
【おとな】は【子ども】より大きいのだ!
は最近の世間の風潮というか、私が感じていることをひとつ。
- PREV
- 街頭インタビューされましたー(笑)
- NEXT
- 今年もありがたい気持ちで年越しできそうです